在宅介護支援センター老春苑
居宅介護支援事業所

ご本人・ご家族の「思い」を大切にしながら
これからの生活を一緒に考えていきたいと思います。
居宅介護支援事業所とは
- 利用者が居宅において介護サービスやその他の保健、医療、福祉サービスを適切に利用することができるよう介護支援専門員(ケアマネージャー)が次のサービスを実施します。
- 利用者さまの心身の状況や利用者さまとそのご家族の希望をお伺いして「居宅サービス計画(ケアプラン)」を作成します。
- 利用者さまの居宅サービス計画に基づくサービスなどの提供が確保されるよう、利用者さま及びそのご家族など、指定居宅サービス事業者等との連絡調整を継続的に行い、居宅サービス計画の実施状況を把握します。
- 必要に応じて、事業者と利用者さま双方の合意にもとづき、居宅サービス計画を変更します。
ケアプランとは
支援や介護が必要な方に、これからも日常生活を送っていただくためにケアプラン(居宅サービス計画)をたてることをいいます。
ケアマネージャーとは
相談業務やケアプラン作成を実施するのがケアマネージャーの仕事となります。介護保険の認定結果にもとづき、利用者さまとご家族の希望をお聞きしながら介護保険サービスとその他の福祉サービスを適切にご利用いただけるよう、サービス事業者や施設等と連絡調整を行います。介護に関する相談担当者です。
利用できる人
要介護度1~5の方
当サービスの利用は、原則として要介護認定の結果「要介護状態」と認定された方が対象となります。
介護報酬
居宅介護支援、介護予防支援の利用者さまのケアプラン作成や相談に対する負担はありません。
サービス提供地域
肝付町・東串良町
お問合せ先
所在地 | 〒893‐1207 鹿児島県肝属郡肝付町新富525(地図) |
---|---|
電話番号 | 0994‐65‐3633 |
FAX番号 | 0994‐65‐1160 |
受付時間 |
(月曜日~金曜日) 午前8時30分~午後5時30分 (土曜日) 午前8時30分~午後12時30分 |
休日 | 土曜日午後・日曜日・祝祭日・年末年始(12月30日~1月3日) |
介護保険事業所番号 | 4677400097 |