医療従事者の方へ春陽会中央病院「看護部」のご案内

医療従事者の方へ看護部のご案内

春陽会中央病院の看護局長より

 

春陽会中央病院看護部は「心のこもったおもてなし」をモットーに患者さんから信頼・満足していただけるように患者さん中心の看護を目指しています。

24時間対応の託児所
 

ワークライフバランスの実現に向けて、フレックスタイム雇用やリフレッシュ休暇の取得、託児所の設置・夜間保育による子育てサポート体制、育児・介護休暇取得による人間関係を大切にした働きやすい職場環境作りに取り組んでいます。

 

教育指導体制では、看護師長、教育専任ナース、各種専任ナースを中心に、新人看護職員卒後臨床研修、中途採用者研修、関連施設へのローテーション研修、あわせて看護学生の臨床実習を受け入れるなど、教育体制の充実に努めています。

スキルアップ

私達と一緒に楽しく働きましょう!

看護部

理念

地域に根ざした、心の通った看護

春陽会中央病院の理念を基盤とし、地域を支える病院であるためには、何より質の高い安定したサービスと優秀な人材の確保、看護職が働き続けられる環境を整えていくことが真の心の通った看護だと考えています。

ミッション

地域に根ざし、心の通った信頼される看護を提供します。

ビジョン

患者・医療者から選ばれ、求められる看護師を育成します。

バリュー

  1. 専門職としての倫理と知識をもち、患者さん中心の看護を探求します。
  2. より良い看護を提供するために、個々が尊重しあい、他職種間との連携を図ります。
  3. 仕事と生活を両立させることで持っている能力を最大に発揮し、社会へ貢献を果たします。

看護体制

区分 病棟名 特殊性 配置基準 病床数
一般病棟 一般病棟   10対1 40
障がい病棟   10対1 60

勤務体制

1.受け持ち制(一部機能別)

2.日々の業務:ペアリング体制

患者さんの個々の状態に応じた看護ケアと、継続した看護が提供できるよう、 看護方式は継続受け持ち制を取り入れ、2人がペアを組んで、日々の看護業務を行っています。 ペアリングで新入職や中途採用者も安心して働けます。

3.2交代制

2交代制とは、患者さんの必要性が高い時間帯に看護師を多く配置し、看護の充実を図る体制です。

実働時間は日勤8時間、夜勤16時間(2時間休憩)です。夜勤時間は長いのですが一回の夜勤で2日間の勤務実働になりますので1ヶ月の勤務にも余裕ができます。

スキルアップ

臨床実習指導者・自己血輸血認定・認定看護管理者教育課程ファーストレベルなど、当院では、資格取得全額を負担しています!

病棟について

一般病棟(2階)

外来スタッフ

内科・皮膚科・整形外科の混合病棟です。

内科・皮膚科で医療度の高い急性期の患者さんが入院されます。整形外科では受傷や痛み、関節の変形、運動障害により日常生活に支障のある患者さんが検査や手術治療、保存治療を目的に入院されます。

リハビリスタッフと協働でクリニカルパスを活用し、患者さんの早期離床に取り組み、ADLとQOLの早期回復に努めています。

障害病棟(3・4階)

内科・皮膚科・整形外科の混合病棟です。

日常生活の自立が困難な整形外科の手術後や内科・皮膚科の亜急性期の患者さんが入院されている病棟です。

退院後の生活をイメージした関わりが必要です。患者さんにかかわる他職種と連携し、回復と自立のために患者さんと家族に援助を行いながら、在宅支援に取り組んでいます。

障害病棟スタッフ

教育体制

新人看護師育成・中途採用者育成

新人看護職員や中途入職の看護職員に対する支援体制として「プリセプターシップ」で一人ひとりの成長に合わせて業務のステップアップを図っています。

入職時に業務チェックリストを配布しますので、技術・知識の確認をしながら自己の成長を実感でき、先輩看護師もチェックリストに基づきながら指導・支援できる体制を整えています。 もちろん、プリセプターひとりに任せることなく、チーム、職場全体でサポートをしています。

自信をもって仕事ができるまでに約2年かかります。経験の浅い方・ブランク(最高18年)がある方も少しずつ仕事に慣れていけるよう教育体制や心のケア体制が整っていますので安心してください。当院の現在の最高齢看護師は71歳です。無理なく、みなと一緒に頑張っています。

患者さんの大切な命を守るお仕事です。じっくり、確実に学んでいきましょう。

 

院内教育・院外研修参加

「医療」の視点と「生活の質」の視点を持ち、患者さんの状態に合わせて、必要な時に必要な看護を医療と介護の両面から支援できるような研修プログラムを実施しています。

研修したことを臨床の場面に活かす取り組みや評価を行い、臨床にやりがいを感じる看護師を育成しています。

また、専門的知識を高め主体性を持った看護活動が展開できる能力を養うことを目的とし、日本看護協会・鹿児島県看護協会の研修をはじめ、研究会・学会への参加を積極的に行っています。

看護実習や体験学習の受け入れ

求人情報

興味をもたれたら「求人情報」もご覧ください