後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症
後縦靭帯骨化症と黄色靭帯骨化症は厚生労働省の特定疾患に指定されており、医療費の公費負担を受けることができる場合があります。
原因
背骨には脊柱管があります。脊柱管の中には後縦靱帯(前側)と黄色靭帯(後側)という靭帯があります。この靭帯にカルシウムが沈着して骨になる病気 をそれぞれ後縦靭帯骨化症・黄色靭帯骨化症といいます。
原因は不明ですが、特に50歳前後の男性が発症することが多く(女性の2倍)、糖尿病を合併することも多いとされています。
後縦靭帯骨化症(こうじゅうじんたい こっかしょう)とは?
後縦靱帯にできた骨が神経を圧迫した状態を「後縦靭帯骨化症」といい、頚椎に多く発症します。
黄色靭帯骨化症(おうしょくじんたい こっかしょう)とは?
黄色靭帯にできた骨が神経を圧迫した状態を「黄色靭帯骨化症」といい、胸腰移行部に多く発生します。
症状
神経の圧迫が進むと首や肩の痛み、手足のしびれ、手で細かい動作ができなくなる、足が思うように動かないなどの歩行障害などが生じます。
治療
経過観察をしながら保存療法で様子をみますが、歩行に支障が出るなど日常生活に支障をきたす場合には、手術が必要です。
手術
- 前方固定術
- 脊柱管拡大術など